気候ネットワークが開催するイベントです。
| タイトル | 気候ネットワークシンポジウム | 
| 日時 | 2017年 6月17日(土)14:00~16:30 | 
| 会場 | エッサム神田ホール1号館 3階・大会議室(301) (千代田区神田鍛冶町3-2-2 ) | 
| アクセス | 
 | 
| 趣旨 | 2016年に発効した「パリ協定」において、気温上昇を1.5-2℃未満に抑えること、今世紀後半の早い段階で、化石燃料などからの温室効果ガス排出量をゼロにすることが合意されました。これまでの世界、社会を大きく転換していく必要があります。世界では、企業、自治体において自然エネルギー100%へ向けた動きや、市民のアクションが活発になっています。 日本においても、「パリ協定時代」の社会やルールのあり方を考え、行動していくことが求められています。本シンポジウムでは、社会を変える為に様々な分野、単位で活動されている方と共に、市民のアクションについて考え、拡げていきたいと思います。 | 
| プログラム | 詩のパフォーマンス「Dear Matafele Peinem」キャシー・ジェトニル・キジナーさん(マーシャル諸島の詩人・活動家) Kathy Jetnil-Kijiner マーシャル諸島共和国生まれ。母親は2016年に女性として初めてマーシャル諸島共和国の大統領となったヒルダ・ハイネさん。本職は詩人で、豊かな表現力で気候変動の重要性を訴えるメッセージを発信する気候変動活動家でもある。2014年ニューヨーク国連本部で開催された国連気候変動サミットでは、市民団体の代表として500人以上の候補者の中から選ばれ、生後6ヶ月の娘のために書いた詩を披露し、世界から賞賛された。さらに国連気候変動枠組条約第22回締約国会議(COP22)では、マーシャル諸島共和国代表団の一員として参加している。 第1部 自然エネルギー100%をめざすアクション | 
| 参加費 | 会員・学生無料、一般500円 *当日入会いただければ会員価格で参加いただけます。 | 
| 申込方法 | こちらの申込み専用ページよりお申し込みください。  | 
| 主催 | 気候ネットワーク | 
| お問合せ | 認定NPO法人 気候ネットワーク 京都事務所 TEL:075-254-1011 FAX:075-254-1012 MAIL:kyoto@kikonet.org | 
| 備考 | 本シンポジウムは、平成29年独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開催します。 | 


