2018年8月23日(木)再生可能エネルギー100%の社会の実現に向けて-日本のマルチステークホルダーの取り組み-【千葉】
気候ネットワークが参加するCAN-Japanが共催するイベントです。 タイトル 再生可能エネルギー100%の社会の実現に向けて-日本のマルチステークホルダーの取り組み- 日時・会場 2018年8月23日(木) 13時~1 […]
12件見つかりました。
気候ネットワークが参加するCAN-Japanが共催するイベントです。 タイトル 再生可能エネルギー100%の社会の実現に向けて-日本のマルチステークホルダーの取り組み- 日時・会場 2018年8月23日(木) 13時~1 […]
2018年4月30日から5月10日にかけて、ドイツのボンで国連気候変動交渉会議が開催されました。実施に関する補助機関会合、科学上および技術上の助言に関する補助機関会合、パリ協定の実施に関する特別作業部会といった会議体で、 […]
気候ネットワークが参加しているCAN-Japanが主催するイベントです。 タイトル 動き出す100%自然エネルギーイニシアティブ 〜日本における100%RE実現への課題〜 日時 2017年9月6日(水) 10:00~1 […]
国連気候変動枠組条約第22回締約国会議(COP22マラケシュ会議)が2016年11月7日から18日(19日未明)にかけて、北アフリカのモロッコの都市マラケシュにて開催されました。 COP22マラケシュ会議の概要 パリ […]
気候ネットワークが開催協力するイベントです。 タイトル COP22マラケシュ会議報告会in東京 世界経済を脱炭素化へ導く「パリ協定」発効!日本も締結! 日時 2016年 12月6日(火)14:00~16:30(開場13: […]
CAN(気候行動ネットワーク)とは CAN(Climate Action Network)は、130カ国・1800以上の団体からなる、世界最大の気候変動NGOネットワーク組織です(2021年12月現在)。1989年に設立 […]
2009年9月17日 気候変動に取り組む国際NGOから新政権への要請文を送付 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 16日、新政権が発足したのに合わせ、気候変動問題に取り組む世界のNGOは、鳩山首相・外務大臣・環境大臣・経済 […]
2008年6月6日 気候行動ネットワーク(CAN)がドイツ・ボンから「福田ビジョン」に関する書簡を送付 気候変動に取り組む日本のNGO7団体と、世界各地の約400団体で組織する国際NGO「気候行動ネットワー […]
2007年11月21日 鴨下環境大臣と環境NGOとの会合について 気候ネットワーク 本日(11/21)、気候ネットワークとClimate Action Network Japanのメンバーである環境NGO […]
国際的なNGOのネットワークCANインターナショナルによる、京都議定書の将来枠組みについての討論ペーパー(日本語版)です。