2023年2月27日(月) アジア・アフリカの現場から、気候変動の損失と損害を考える
タイトル アジア・アフリカの現場から、気候変動の損失と損害を考える ―COP27からG7広島サミット、そしてCOP28に向けて 日時 2023/2/27(月)18:30~20:00 開催方式 Zoomウェビナー 趣旨 昨 […]
55件見つかりました。
タイトル アジア・アフリカの現場から、気候変動の損失と損害を考える ―COP27からG7広島サミット、そしてCOP28に向けて 日時 2023/2/27(月)18:30~20:00 開催方式 Zoomウェビナー 趣旨 昨 […]
COP27シャルム・エル・シェイク会議の結果と評価 ―気候危機回避のため、排出削減の強化がより重要に 2023年1月31日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 2022年11月6日から11月20日にかけて、エジプトのシャ […]
【プレスリリース】 2日延長してCOP27閉幕 Loss&Damageの基金の創設へ 1.5℃目標に向けて削減目標と実施の強化へ 2022年11月20日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 […]
2022年11月6日から11月20日にかけて、エジプトのシャルム・エル・シェイクにて、気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)が開催されました。 気候ネットワークのメンバーもオブサーバー参加しました。このページに […]
COP26グラスゴー会議の結果とその後の日本政府の対応の評価 2022年3月4日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 2021年10月31日から11月13日にかけて、英国・グラスゴーで国連気候変動枠組条約第 […]
2021 年10 月31 日~ 11 月13 日、英国・グラスゴーにおいて気候変動枠組条約第26 回締約国会議(COP26)1 が開催されました。COP26 では、2020 年以降の地球温暖化対策の国際的な枠組みである […]
当日の映像は、会員限定で公開中です。【こちら】 タイトル COP26グラスゴー会議報告会[オンライン開催] 〜エジプトCOP27までに日本がしなければならないこととは?〜 日時 2021年12月11日(土)19:00~2 […]
2021年10月31日から11月12日にかけて、英国の都市グラスゴーにて、気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)が開催されました。 コロナ禍によって1年延期されたこのCOPは、パリ協定の実施指針について積み残し […]
<プレスリリース> COP26閉幕 1.5℃目標に向けてパリ協定を完全実施へ 日本は石炭火力維持政策を見直し、目標を引き上げるべき 2021年11月13日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 11月13日 […]
<プレスリリース> COP26グラスゴー会議:岸田首相演説へのコメント 1.5℃の追求に言及せず、化石エネルギーを擁護 ~日本の石炭政策を1.5℃目標と整合するものに転換すべき~ 2021年11月2日[英国グラスゴー] […]