【プレスリリース】「2013年比20%削減」=「1990年比で約10%削減」 ”温暖化対策の放棄”を世界に発信? 基準年ずらしの見せかけのかさ上げは、国際的信頼を失うだけ(2015/4/10)
「2013年比20%削減」=「1990年比で約10%削減」”温暖化対策の放棄”を世界に発信?基準年ずらしの見せかけのかさ上げは、国際的信頼を失うだけ 2015年4月10日認定NPO法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 […]
70件見つかりました。
「2013年比20%削減」=「1990年比で約10%削減」”温暖化対策の放棄”を世界に発信?基準年ずらしの見せかけのかさ上げは、国際的信頼を失うだけ 2015年4月10日認定NPO法人 気候ネットワーク代表 浅岡 美恵 […]
新しい日本の気候目標への提言(改訂) 気候ネットワークなど、日本の気候変動NGOが参加するCAN-Japanは、2015年3月20日の国際シンポジウムにて、『新しい日本の気候目標への提言』と題し、「温室効果ガス排出量を、 […]
EU、パリ合意に向けて温暖化対策の新目標を発表 ~日本は野心的で公平な新目標の早期提出を~ 2015年3月9日特定非営利活動法人気候ネットワーク代表 浅岡美恵 去る6日(現地時間)、EUは、今年末にフランス […]
タイトル 国際シンポジウム日本の新しい温暖化対策目標を考える~2015年パリ合意の成功のために~ 日時 2015年3月20日(金)13:00~16:00(受付12:30~) 会場 YMCAアジア青少年センター YMC […]
2014年11月12日 気候変動とクリーンエネルギー協力に関する米中共同声明を受けて 米国2025年26~28%削減、中国2030年頃ピークに削減へ日本の削減目標議論の出遅れを取り戻せ 認定NPO法人 気候 […]
日本の約束草案の検討開始とEUの政策パッケージ決定に際して 日本は意欲的な削減目標案の早期決定を 2014年10月24日認定NPO法人 気候ネットワーク代表 浅岡美恵 本日24日、EU(欧州連合)は首脳会議にて温室効果 […]
欧州委員会の2030年温室効果ガス削減目標「90年比40%減」の提案に際して 日本も2020・2030年の野心的な目標設定の議論の開始を 2014年1月23日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 22 […]
COP19 2015年合意に向けて一歩を踏み出す 日本に問われる中長期削減目標と政策 2013年11月23日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 ワルシャワ会議(COP19)では、2015年合意に向け […]
日本の新中期目標 これでは「野心的」とは言えない ~2020年に1990年比3.1%増加(05年比3.8%減)目標~ 2013年11月15日認定NPO法人気候ネットワーク代表 浅岡美恵 日本政府は、気候変動 […]
2020年の削減目標「05年比3.8%減」はありえない~政府は温暖化対策を放棄することなかれ~ 2013年10月30日認定NPO法人気候ネットワーク代表 浅岡美恵 昨日10月29日の日本経済新聞夕刊で、「排 […]