COP24/ CMP14 / CMA1-3 カトヴィツェ会議(2018/12/2~14)
12月2日、ポーランドのカトヴィツェにて、COP24が開幕しました。 今会合では、パリ協定を実施するために必要な、詳細な実施指針(いわゆるルールブック)の合意がめざされています。また、世界の温暖化対策の進捗をチェックする […]
84件見つかりました。
12月2日、ポーランドのカトヴィツェにて、COP24が開幕しました。 今会合では、パリ協定を実施するために必要な、詳細な実施指針(いわゆるルールブック)の合意がめざされています。また、世界の温暖化対策の進捗をチェックする […]
<声明> 京都議定書採択20周年によせて ~京都議定書に誇りをもち、パリ協定を我がものとして行動を~ 2017年12月9日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 来る12月11日、地球温暖化防 […]
タイトル 2017年12月3日(日)京都議定書誕生20周年記念講演会 SDGsシンポジウム 日時 12月3日(日)10:30~12:10/13:15~17:00 会場 同志社大学志高館SK110教室(京都 […]
2015年11月30日から12月13日までの2週間、フランスのパリにて国連気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)が開催されました。COP21では、国際社会が温暖化対策を強化するために、2020年以降の温暖化対策 […]
気候をまもるパリ合意を求める共同声明 地球温暖化の進行に伴い、世界各地で強い台風、集中豪雨、熱波、干ばつなど、激甚な異常気象が発生しており、地球温暖化対策は人類の普遍的かつ喫緊の課題となっています。季節ごとに様々なたたず […]
2015年2月16日 2月16日、京都議定書発効から10年を迎えて~京都からパリへ「クライメート・アクション・ナウ!」~ 認定NPO法人 気候ネットワーク代表 浅岡美恵 本日は、京都議定書の発 […]
日本の京都議定書第1約束期間の目標達成に際して ~これまでの政策を反省し、温暖化対策を抜本的に見直すべき~ 2014年4月16日特定非営利活動法人気候ネットワーク代表 浅岡美恵 15日、環境省は、2012年度の日本の温 […]
京都議定書発効日に「 I love KPキャンペーン」実施 ~今からでも遅くない 。日本も京都議定書第2約束期間への参加を~ 2013年2月14日 気候ネットワーク代表 浅岡美恵 来る2月16日は、地球温暖化防止のための […]
2月16日は、地球温暖化防止のための京都議定書(Kyoto Protocol;KP)が発効した日です。気候ネットワークでは、バレンタインデーである2月14日から1週間、「I love KP(京都議定書大好き)キャンペーン […]
国連気候変動ドーハ会議(COP18/CMP8) ドーハ会議(COP18/CMP8)の結果と評価 2013年1月11日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 2012年11月26日(月)から12月8日(土)にかけて、カター […]