インドネシア・チレボン石炭火力 2号機事業の贈収賄疑惑 ― JBICに貸付停止と事実関係の徹底確認を要請(2019/8/5)
インドネシア・チレボン石炭火力 2号機事業の贈収賄疑惑 ― JBICに貸付停止と事実関係の徹底確認を要請 丸紅とJERA(東電と中部電力の合弁)が出資し、国際協力銀行(JBIC。日本政府が全株式保有)が公的融資を注ぎ込ん […]
17件見つかりました。
インドネシア・チレボン石炭火力 2号機事業の贈収賄疑惑 ― JBICに貸付停止と事実関係の徹底確認を要請 丸紅とJERA(東電と中部電力の合弁)が出資し、国際協力銀行(JBIC。日本政府が全株式保有)が公的融資を注ぎ込ん […]
気候ネットワークが主催するイベントです。 タイトル COP24前セミナー なぜ日本は石炭火力発電で批判されるのか? ~世界の取り組みと照らして~ 日時 2018年11月15日(木) 10:00~12:00 (開場9:30 […]
【共同声明】 みずほFG新投融資方針策定、気候変動リスク管理に対する小さな前進。さらなる具体化が必要 2018年6月14日 国際環境NGO350.org日本支部 350.org Japan 「環境・持続社会」研究センター […]
<緊急声明> 三井住友FG石炭火力与信方針の「さらなる厳格化を検討」発言を環境NGOが注視 2018年5月17日 国際環境NGO350.org日本支部 350.org Japan 「環境・持続社会」研究センター(JACS […]
<緊急声明> 第一生命の海外石炭火力発電プロジェクトファイナンス撤退決定を環境NGOが歓迎 ~日本の金融機関として初~ 2018年5月9日 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 国際環境NGO FoE Japa […]
<プレスリリース> 日米首脳会談では石炭推進の協力体制が進むのか 2018年4月18日 米国のフロリダ州で日米首脳会談が開催されている。本会談の最優先議題は北朝鮮の核兵器及び弾道ミサイルの放棄であるが、両 […]
<プレスリリース> 環境NGO 緊急要請 JBIC はギソン2⽯炭⽕⼒発電所への融資撤回を! 2018年4月13日 本⽇、⽇本政府の公的⾦融機関である国際協⼒銀⾏(以下、JBIC)がベトナム・ギソン2⽯炭⽕⼒発電所事業 […]
<プレスリリース> 環境団体が財務省・JBIC に新たに要請書提出 ギソン2石炭火力発電所事業への 融資検討の速やかな中止を 2018年4月11日 国際環境NGO FoE Japan 気候ネットワーク メコン・ウォッチ […]
<プレスリリース> 環境団体が財務省・JBICに緊急要請書提出 パリ協定に矛盾し、かつ旧態依然とした低効率技術での ベトナムへの石炭火力発電支援は許されない 2018年3月13日 本日、下記環境団体は連名で、財務大臣及 […]
<プレスリリース> 報告書公開「投資家の利害はパリ協定と敵対するものなのか」 -世界の新規石炭火力発電建設を進める120企業に対して 銀行融資の1位、2位に邦銀、機関投資家の2位にGPIFがランクイン- Banks/In […]