2022年3月4日(金)気候市民サミット2022オンライン~脱炭素へのシステム転換の兆しと展望~
当日の映像は、会員限定で公開中です。【こちら】 タイトル 気候市民サミット2022オンライン ~脱炭素へのシステム転換の兆しと展望~ 日時 2022年3月4日(金)14:00〜16:00 開催形式 Zoomウェビナー 趣 […]
111件見つかりました。
当日の映像は、会員限定で公開中です。【こちら】 タイトル 気候市民サミット2022オンライン ~脱炭素へのシステム転換の兆しと展望~ 日時 2022年3月4日(金)14:00〜16:00 開催形式 Zoomウェビナー 趣 […]
COP26グラスゴー会議の結果とその後の日本政府の対応の評価 2022年3月4日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 2021年10月31日から11月13日にかけて、英国・グラスゴーで国連気候変動枠組条約第 […]
当日の映像は、会員限定で公開中です。【こちら】 タイトル COP26グラスゴー会議報告会[オンライン開催] 〜エジプトCOP27までに日本がしなければならないこととは?〜 日時 2021年12月11日(土)19:00~2 […]
気候ネットワークがメンバー団体として参加しているCAN-Japanでは、12月7日に以下の共同声明を発表しました。この共同声明は、CAN-Japanウェブサイトでもご覧いただけます。 【共同声明】 COP2 […]
当日の映像は、会員限定で公開中です。【こちら】 タイトル COP26グラスゴー会議報告会[オンライン開催] 〜エジプトCOP27までに日本がしなければならないこととは?〜 日時 2021年12月11日(土)19:00~2 […]
気候ネットワークが開催するイベントです。 当日の映像は、公開中です。【こちら】 タイトル 長崎で古い石炭火力の“延命策が浮上! -GENESIS松島計画の問題と若者たちのアクション- 日時 2021年11月26日(金)1 […]
<プレスリリース> COP26閉幕 1.5℃目標に向けてパリ協定を完全実施へ 日本は石炭火力維持政策を見直し、目標を引き上げるべき 2021年11月13日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 11月13日 […]
「日本のNDC(国が決定する貢献)(案)」に対する意見 気候ネットワークでは、現在日本政府がパブリックコメント中の「日本のNDC(国が決定する貢献)(案)」について、次の通り意見を提出しました。 温室効果ガ […]
パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(案)に対する意見 2021年10月4日 「パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(案)」のパブリックコメントに際して、気候ネットワークとして、次の意見を提出しました。 1.1. […]
NGO共同声明: 東京海上が石炭火力・採掘の保険引受制限強化を発表 ~パリ協定達成に向け一層の強化が必要~ 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 気候ネットワーク 国際環境NGO FoE Japan 国際環境N […]