2019年2月17日(日)袖ケ浦での暮らしと環境について考える集い~袖ケ浦石炭火力発電所の建設計画を考える~【千葉県袖ケ浦市】
気候ネットワークが協力して開催されるイベントです。 タイトル 袖ケ浦での暮らしと環境について考える集い ~袖ケ浦石炭火力発電所の建設計画を考える~ 日時 2019年2月17日(日)14時~16時 場所 長浦おかのうえ図書 […]
91件見つかりました。
気候ネットワークが協力して開催されるイベントです。 タイトル 袖ケ浦での暮らしと環境について考える集い ~袖ケ浦石炭火力発電所の建設計画を考える~ 日時 2019年2月17日(日)14時~16時 場所 長浦おかのうえ図書 […]
気候ネットワークと横須賀火力発電所建設問題を考える会が主催するイベントです。 タイトル 葉山セミナー:横須賀の石炭火力発電所と葉山の暮らし 日時 2019年1月26日(土)14:00~17:00 場所 葉山町福祉文化会館 […]
COP24カトヴィツェ会議の結果と評価 〜パリ協定の実施指針に合意。IPCC1.5℃特別報告・タラノア対話から、行動強化へ〜 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 2018年12月20日 ■ […]
COP24閉幕 パリ協定の運用ルールを採択 ~脱炭素に向け、目標の引き上げと政策転換・実行を~ 2018年12月15日 カトヴィツェ・ポーランド 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 &nb […]
12月2日、ポーランドのカトヴィツェにて、COP24が開幕しました。 今会合では、パリ協定を実施するために必要な、詳細な実施指針(いわゆるルールブック)の合意がめざされています。また、世界の温暖化対策の進捗をチェックする […]
気候ネットワークが事務局を務めるCAN-Japanが開催するイベントです。 タイトル COP24カトヴィツェ会議報告会【東京】 パリ協定ルールブック交渉の到達点と経済・社会へのインパクト G20大阪サミットを控える日本の […]
日本の温室効果ガス排出の実態が明らかに ~パリ協定「1.5~2℃目標」への道筋はパラダイムシフトを念頭にした制度強化が鍵~ 2018年11月22日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 気候ネットワークは […]
New Report “Japan Coal Phase-Out” shows clear pathway to phase out coal by 2030 Kiko Network [09 November, 201 […]
「石炭火力2030フェーズアウトの道筋」提言レポート発表 日本の石炭火力発電は2030年までに全廃すべきである 2018年11月9日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 世界の温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることを目 […]
気候ネットワークが主催するイベントです。 タイトル 鎌倉の暮らしセミナー :気候変動と横須賀の石炭火力発電所建設を考える ~パリ協定と今年の異常気象をふまえて~ 日時 2018年11月28日(水)19:00~20:30 […]