2019年9月17日(火)気候の危機は回避できるか?国連気候サミットとの論点と日本の気候変動・エネルギー政策の課題【東京】
気候ネットワークが共催するイベントです。 タイトル 9.20全世代グローバル気候マーチへのカウントダウン企画 気候の危機は回避できるか? 国連気候行動サミットの論点と日本の気候変動・エネルギー政策の課題 日時 2019年 […]
115件見つかりました。
気候ネットワークが共催するイベントです。 タイトル 9.20全世代グローバル気候マーチへのカウントダウン企画 気候の危機は回避できるか? 国連気候行動サミットの論点と日本の気候変動・エネルギー政策の課題 日時 2019年 […]
気候ネットワークが主催するイベントです。 タイトル 気候市民サミット2019 〜パリ協定スタート!脱炭素の未来へ〜【京都】 日時 2019年10月19日(土)13:30〜16:30 (開場13:00) 10月20 […]
気候ネットワークが賛同する「グローバル気候マーチ」に関連して、次のプレスリリースを発表しました。 2019年8月28日追記:大分での開催予定は取りやめとなりました。これを受けて、下記のプレスリリースにおいて、開催都市の数 […]
気候ネットワークは、2019年6月、ポジションペーパー「CO₂回収・利用・貯留(CCUS)への期待は危うい -コスト・技術の両面から、気候変動対策の柱にはなり得ない」を発表した。 「パリ協定」に基づく1.5℃目標の達成の […]
気候ネットワークポジションペーパー発表 ~CO₂回収・利用・貯留(CCUS)への期待は危うい~ 2019年6 月25日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 気候ネットワークは25日、ポジションペーパー「 […]
<プレスリリース> 長期戦略の閣議決定 パリ協定の1.5℃目標と脱炭素社会づくりと整合を図り、 石炭火力全廃・再エネ100%に向け、直ちにNDC見直しに着手を 2019年6月11日 特定非営利活動法人 気候ネットワーク […]
2019年6月11日、気候ネットワークは、みずほフィナンシャルグループ(みずほ銀行)、三井住友フィナンシャルグループ(三井住友銀行)、三菱フィナンシャルグループ(三菱UFJ銀行)の3行に対し、『電源開発および宇部興産によ […]
タイトル G20大阪市民サミット:気候・エネルギー分科会 「脱炭素化と再エネ100%実現へのアクション」 日時 2019年6月25日(火)13:00~15:00( 開場12:30) 会場 PLP会館 5階大会議室(204 […]
【意見書】パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(仮称)(案)への気候ネットワーク意見 2019年5月16日(木) 特定非営利活動法人気候ネットワーク 2019年5月16日、気候ネットワークは、「パリ協定に基づく成長戦 […]
気候ネットワークが参加する団体の共同主催イベントです。 タイトル パリ協定に基づく日本の2050年長期戦略―持続可能社会への具体的な道筋を ~原発・石炭火力は論外、不確実なイノベーションよりシステム・チェンジを 日時 2 […]