2017年6月18日(日)石炭火力発電を増やしてよいか-パリ協定の下で考える-【愛知】
他団体が開催するイベントです。 タイトル 中部の環境を考える会 第36回総会記念シンポジウム 石炭火力発電を増やしてよいか ーパリ協定の下で考えるー 日時 2017年6月18日(日)14:00~17:00 会場 中部大学 […]
91件見つかりました。
他団体が開催するイベントです。 タイトル 中部の環境を考える会 第36回総会記念シンポジウム 石炭火力発電を増やしてよいか ーパリ協定の下で考えるー 日時 2017年6月18日(日)14:00~17:00 会場 中部大学 […]
気候ネットワークが開催するイベントです。 タイトル 気候ネットワークシンポジウム 「パリ協定時代の市民のアクションと社会のルール」 日時 2017年 6月17日(土)14:00~16:30 会場 エッサム神田ホール1号館 […]
パリ協定に沿った世界の動きや国内対策の現状、課題について整理し、国内・地域で本来あるべき温暖化対策について様々な視点からテーマごとにまとめました。
気候ネットワークが開催するイベントです。 タイトル 報告会「パリ協定で脱石炭に進む世界・石炭支援で孤立する日本」 ―現地から最新レポート!日本が支援するインドネシアの石炭発電所の問題― 日時 2017年1月5日(木)18 […]
COP22マラケシュ会議の結果と評価 2016年11月21日(月) 特定非営利活動法人気候ネットワーク マラケシュ会議の概要 国連気候変動枠組条約第22回締約国会議(COP22マラケシュ会議)が2016年11月7日から1 […]
COP22 歩みを始めたパリ協定 急がれる日本の中長期ビジョン、目標引き上げ 2016年11月18日 モロッコ・マラケシュ 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 COP22とともに、発効したパ […]
国連気候変動枠組条約第22回締約国会議(COP22マラケシュ会議)が2016年11月7日から18日(19日未明)にかけて、北アフリカのモロッコの都市マラケシュにて開催されました。 COP22マラケシュ会議の概要 パリ […]
脱炭素時代に向けて、舵を切り、走り出そう 日本の「長期低排出発展戦略」策定に向けた気候ネットワーク提言 2016年11月7日 特定非営利活動法人気候ネットワーク パリ協定と長期戦略 現在の地球温暖化は、このまま進めば産業 […]
【パンフレット】温暖化対策の新ルール「パリ協定」で世界が変わる!パリ協定が本当にすごい5つのポイント 2016年11月1日 気候ネットワークが事務局を務める気候変動NGOのネットワーク”Climate Act […]
他団体が主催、気候ネットワークが共催するイベントです。 タイトル パリ協定発効記念アクション「ACT FOR 1.5℃」~国際社会が全員参加で温暖化対策に動きだす日~ 日時 2016年11月4日(金) 18:00~18: […]