気候ネットワーク 市民のチカラで、気候変動を止める。

2008年5月 セミナー「じっくり学ぶ気候保護制度」 ~欧米の事例と気候保護法のあり方~ 第1回 欧州(EU)の気候変動対策・制度と気候保護法案


気候ネットワークが開催するイベントです。

タイトル セミナー「じっくり学ぶ気候保護制度」~欧米の事例と気候保護法のあり方~ 第1回 欧州(EU)の気候変動対策・制度と気候保護法案
日時 2008年5月20日(火)18:30~20:45
会場 ウイングス京都(京都市中京区)セミナー室B
地図はこちら
アクセス 地下鉄烏丸御池駅(5番出口)地下鉄四条駅・阪急烏丸駅(20番出口)下車徒歩約5分

趣旨

 気候ネットワークでは3月から「めざせ!温暖化政策トップランナー」キャンペーンを開始し、続いて、日本において中長期の大幅削減を実現するための包括法案としての「気候保護法(仮称)」の実現に向けた提案を出しました。よりよい提案にしていくために、多くの方々と一緒に内容を共有・検討していきたいと考えています。2回連続で開催する今回のセミナーでは、欧州と米国の温暖化政策・制度・法律等とも比較しながら、じっくりと学ぶ機会とします。
 第1回目はEU ETSに代表されるEUの気候変動対策の全般について、日本の国内対策の状況と合わせて紹介します。
プログラム
  • 報告 2013年以降のEUの温暖化防止戦略 高村ゆかり氏(龍谷大学)
  • 報告 国内対策の現状と課題 浅岡美恵(気候ネットワーク)
  • 質疑応答
参加費

気候ネットワーク会員・KES認証事業者:無料、一般:500 円

申込方法 お申込みはメールまたはFAXにて下記までお願いします。
主催・共催・後援 気候ネットワーク、日本環境法律家連盟、NPO法人KES環境機構
お問合せ 認定NPO法人 気候ネットワーク 京都事務所
TEL:075-254-1011 FAX:075-254-1012
MAIL:kyoto@kikonet.org
備考

関連する記事

  • 関連する記事はありません。