気候ネットワークが開催するイベントです。
タイトル | 温暖化防止市民シンポジウム ~気候保護法案と政治と市民・地域の役割~ |
日時 | 2008年6月21日(土)13:30~17:30 |
会場 | 池坊学園・洗心館6階第1会議室(京都市下京区) 地図はこちら |
アクセス | 阪急烏丸駅、地下鉄四条駅下車、26番出口より西へ徒歩2分(地図はこちら) |
趣旨 |
G8洞爺湖サミットを直前に控えて、COP14/CMP4(ポーランド)に続く世界的な交渉が進展するかどうか注目されています。国内では、京都議定書の目標達成のために、温室効果ガス排出削減のための仕組み・法律が必要です。 今回のシンポジウムでは、金融の側面から温暖化対策についての基調講演、国際交渉と排出量取引制度に関する最新動向の報告で国内外の状況について共有します。また、国内の温暖化対策にとって重要な「気候保護法案(仮)」について、地域の対策・制度との関係も含めて、各党の議員、NGO等の方々を交えて議論を行います。 |
プログラム |
|
参加費 | 気候ネットワーク会員無料、一般500円 |
申込方法 | 要事前申込み。お申込みはメールまたはFAXにて下記までお願いします。 |
主催 | 気候ネットワーク |
お問合せ | 認定NPO法人 気候ネットワーク 京都事務所 TEL:075-254-1011 FAX:075-254-1012 MAIL:kyoto@kikonet.org |
備考 |