タイトル | みんなのエネルギー・環境会議 若者編 |
日時 | 2012年2月4日(土)12:45~17:10(受付開始時間12:25) |
会場 | キャンパスプラザ京都 第3講義室(京都府京都市) |
アクセス | JR京都駅より徒歩すぐ 交通・アクセスはこちら |
趣旨 |
これまでの『みんなのエネルギー・環境会議(MEEC)』を受け、若い世代もエネルギーに関する議論に主体的に参加するため、『みんなのエネルギー・環境会議 若者編』を開催いたします。今回は「若者とエネルギー政策」をテーマとして今後の原発問題やエネルギー政策のあり方について若者が意見を交わす場を作り、今後につなげてい きます。今後の社会を担っていく学生や若者による議論に、ぜひご注目ください。 過去のMEECについては、こちらより動画等を御覧いただけます。 |
プログラム |
12:45~12:50 開会挨拶、呼びかけ人代表から、MEECの趣旨説明 出演者 |
参加費 | 一般1,000円、学生500円 ※学生の方は当日受付にて学生証の提示をお願いいたします。 |
事前申込み | 下記URLより必要事項を記入の上、送信をお願いいたします。先着順とさせていただき、定員となり次第応募は締切ります。申込みフォームはこちら |
主催 | Climate Youth Japan(CYJ) |
共催 | みんなのエネルギー・環境会議 |
協力 | 気候ネットワーク エコリーグ(全国青年環境連盟) |
お問合せ | Climate Youth Japan(CYJ) E-mail:climateyouthjapan@gmail.com |
2012年2月4日(土)みんなのエネルギー・環境会議 若者編[京都]
関連する記事
- 2023年2月2日(木)全国地中熱フォーラム ~地中熱で育む脱炭素とSDGs~(2023/01/16) タグ:再生可能エネルギー
- 気候アクションワークショップ ~気候危機を止めるために、私たちにできることを考えよう~(2022/12/27) タグ:イベント,人材育成・ネットワーク
- 【意見】「川崎市地球温暖化対策推進条例の改正に関する重要施策の考え方(案)」の太陽光発電に関する項目への意見(2022年12月6日)(2022/12/06) タグ:再生可能エネルギー,川崎市
- 【共同調査報告】東京都の太陽光発電設備の設置義務化条例に対する 推定対象ハウスメーカー意向調査報告(2022/07/08) タグ:企業活動のモニタリング,再生可能エネルギー,地域対策
- 【受付終了】2022年8月6日(土)7日(日)映画Wende(ヴェンデ)光と水のエネルギー オンライン上映会 特別編(2022/07/07) タグ:再生可能エネルギー
- 【意見】東京都の環境確保条例の太陽光発電設備の設置義務化の項目に関するパブリックコメントへの意見(2022年6月20日)(2022/06/20) タグ:再生可能エネルギー,東京都
- 【共同声明】東京都太陽光発電設備設置義務化案について(2022年6月13日)(2022/06/13) タグ:再生可能エネルギー,東京都
- 市民版環境白書2022グリーンウォッチ発行記念シンポジウム(2022/06/01) タグ:グリーン連合,再生可能エネルギー,脱炭素
- 【定員につき締切】今日からはじめる脱炭素経営〜中小企業・大学・公共施設でできるカーボンニュートラル〜(2022/05/23) タグ:RE100,人材育成・ネットワーク,脱炭素,脱炭素地域づくり,脱炭素経営,自然エネルギー学校
- 【パンフレット】農地から食料とエネルギーの未来を:ソーラーシェアリング(2022/04/25) タグ:ソーラーシェアリング,再生可能エネルギー,地域の活動,市民参加,持続可能な地域づくり,脱炭素地域づくり