気候ネットワーク 市民のチカラで、気候変動を止める。

2012年7月20日(金)-持続可能な社会をめざして- 福島から考えるエネルギー・環境の未来「自主的意見聴取会」[福島]


日 時
2012年7月20日(金)18:30~20:30 (開場18:00~)
会 場
MAX福島4階 A・O・Z(アオウゼ)多目的ホール
アクセス
交通アクセスはこちらからご確認ください。
趣 旨

6月29日、政府は「エネルギー・環境に関する選択肢」を取りまとめ、将来のエネルギー・環境のあり方について、2030年時点で原発の割合を 0%、15%、20-25%とする3つを提示しました。8月12日までパブリックコメントを募集するほか、政府・民間の主催による意見聴取会、討論型世論 調査などの「国民的議論」をへて、8月末までには、将来にむけた、エネルギー・環境政策の大枠が決められます。

これは、日本の未来の方向性を決めるともいえる、とても重要なものです。持続可能な未来をつくっていくために、どういうビジョンを描いて、そのために何が必要なのか。福島から、私たちも考え、発信していきましょう。

内容

1)「エネルギー・環境の選択肢」とは何か?
2)ディスカッション「持続可能な未来をめざして」
3)パブコメを書いてみよう。意見を言おう。

※政府の国家戦略室の担当者の出席調整中です。

呼びかけ
「福島からエネルギー・環境の未来を考える」実行委員会
ハイロアクション40年実行委員会、気候ネットワーク、FoE Japan、ふくしまWAWAWA-環・話・和-の会
連絡先

国際環境NGO FoE Japan
Tel: 03-6907-7217  Fax: 03-6907-7219
【E-mail】: finance@foejapan.org


関連する記事