気候ネットワーク 市民のチカラで、気候変動を止める。

2012年8月6日(月)「エネルギー・環境に関する選択肢」についての 政府との意見交換会[大阪]


気候ネットワークが開催したイベント情報です。

日 時
2012年8月6日(月)午後1時30分~4時
会 場
大阪府社会福祉会館301号室(定員132名)
アクセス
交通アクセスはこちらからご確認ください。

最寄り駅 地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅4番出口。地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅2番出口。

趣 旨

 6月29日に「エネルギー・環境会議」の「エネルギー・環境に関する選択肢」が発表され、パブリックコメントの期限が8月12日になっています。並行して全国各地で意見聴取会が行われていますが、参加者は抽選で意見を発表できる人数も12名に限定されています。

内閣官房国家戦略室では、「民間団体による意見聴取会」を募集しており、下記の日程で「意見交換会」を開催することになりました。 お誘い合わせの上、ご参加ください。

参加費
無料
申込み
参加申込はCASAまでお願いします。
Email : office@casa.bnet.jp 電話 : 06-6910-6301
※多数の参加が予想されますので、必ず参加申込をお願いします。
内容

・政府側からの「エネルギー・環境に関する選択肢」に関する説明

・市民団体からの選択肢への意見

  • 田浦健朗(気候ネットワーク)
  • 高木善之(ネットワーク地球村)
  • 豊田陽介(自然エネルギー市民の会)
  • 清水順子(サークルおてんとさん)
  • 早川光俊(CASA)
  • 武田麻里(京都大学学生・Climate Youth Japan)

・参加者との質疑・意見交換

共催
(NPO)大阪府民環境会議、 (NPO)CASA、(NPO)関西環境情報ステーションpico、(NPO)気候ネットワーク、(NPO)グリーンコンシューマー大阪ネットワーク、サークルおてんとさん
お問合せ

気候ネットワーク京都事務所
〒604-8124 京都市中京区高倉通四条上ル高倉ビル305号
【TEL】 075-254-1011 【FAX】 075-254-1012
【E-mail】: kyoto@kikonet.org


関連する記事