気候ネットワーク 市民のチカラで、気候変動を止める。

2013年12月18日(水)COP19・COP/MOP9報告会 ~NGOはワルシャワ会議をどう見たか 日本はどうするべきか~[東京]


気候ネットワークが開催したイベント情報です。

日 時
2013年12月18日(水)14:00~16:30
会 場
日比谷図書文化館 日比谷コンベンションホール
東京都千代田区日比谷公園1番4号 Tel: 03-3502-3340
アクセス

・東京メトロ 丸の内線・日比谷線・千代田線「霞ヶ関駅」 C3(※C4出口工事中)・B2出口より徒歩約5分
・都営地下鉄 三田線「内幸町駅」A7出口より徒歩約3分
・東京メトロ 千代田線・日比谷線「日比谷駅」 A14出口より徒歩約7分
・JR 新橋駅 日比谷口より 徒歩約10分

地図はこちらからご確認ください。

趣 旨

ちらし(PDFファイル)

国連気候変動会議が11月11日~22日に、ポーランド・ワルシャワにて開催されます。2015年に合意予定の新しい国際枠組みへ向けた交渉は進展 するのか?著しく足りない各国の排出削減量を底上げするための具体的な協力は合意できるのか?そして、日本は、この交渉の中で積極的な貢献をできるのか?

 

この報告会では、ワルシャワ会議に参加したNGOメンバーが、会議の成果とその日本にとっての意味を詳しく解説します。皆様ふるってご参加下さい!

内容

・ダーバン・プラットフォーム特別作業部会(ADP)での新しい国際枠組みをめぐる議論について
・2020年までの温暖化対策の取り組みについて
・資金・REDD+等個別論点について
・今後の日本での温暖化対策のあるべき姿について

参加費
1,000円(学生・共催団体会員 500円)
申込み

下記必要事項をご記入の上、メール(climatechange@wwf.or.jp)もしくはFAX(03-3769-1717)にてお申し込み下さい。メールの場合、件名を「報告会申込」としていただけますと幸いです。

★必要事項:
 1)お名前(ふりがな)
 2)ご所属
 3)ご連絡先(お電話番号とEmailアドレス)

定員になり次第、申込を締め切らせて頂きますのでご了承下さい。

共催
WWFジャパン、気候ネットワーク、FoE Japan、オックスファム・ジャパン、コンサベーション・インターナショナル・ジャパン、グリーンピース・ジャパン、地球環境と大気汚染を考える全国市 民会議(CASA)、環境エネルギー政策研究所(ISEP)、レインフォレスト・アクション・ネットワーク日本代表部(RAN)、「環境・持続社会」研究 センター(JACSES)
お問合せ

WWFジャパン 気候変動・エネルギーグループ
Tel: 03-3769-3509  Fax: 03-3769-1717
Email: climatechange@wwf.or.jp

備考
※この報告会は平成25年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開催いたします。

 


関連する記事