気候ネットワーク 市民のチカラで、気候変動を止める。

2014年1月11日(土)小水力発電学習会 ドイツは大量の風力・太陽光発電を、どうやって需給調整しているか?[京都]


気候ネットワークが開催したイベント情報です。

日時
2014年1月11日(土)午後1時30分~4時30分(受付開始1時~)
会場
京都テルサ西館3階第2会議室(定員60名)
アクセス
内容

講師:竹濱朝美先生(立命館大学 産業社会学部 教授)
プロフィールはこちら

 

タイトル
 「ドイツは大量の風力・太陽光発電を、どうやって需給調整しているか?:再生可能エネルギーの系統連系、系統情報の開示」

参加費
500円
申込
関西広域小水力利用推進協議会連絡アドレスinfo@kansai-water.netへ(1/8までにご連絡ください)
主催
関西広域小水力利用推進協議会
共催
NPO法人気候ネットワーク、一般財団法人グリーンフォース財団
お問合せ

関西広域小水力利用推進協議会連絡アドレスinfo@kansai-water.net


関連する記事