気候ネットワークが関わるイベント情報です。
日時
|
2014年4月13日(日)10:00~17:30
|
会場
|
日本教育会館 一ツ橋ホール(東京都千代田区)
|
アクセス
|
地下鉄神保町駅下車徒歩3分
地図はこちら |
趣 旨
|
![]() 日本国内では、福島第一原発の事故後に全ての原発が停止したものの、関西電力大飯原発の再稼働(2012年7月~2013年9月)や、原発輸出に向けた外交政策が進められており、新たなエネルギー基本計画の案では「原子力発電を重要なベース電源として引き続き活用」「安全性が確認された原子力発電所について再稼動を進める」などと示されています。 一方で、脱原発社会を形成しようと、多くの市民団体などにより様々な取組みがなされています。2013年4月には、多くの研究者や技術者、NGO関係者などにより原子力市民委員会が発足し、1年を目途に「脱原子力政策大綱」の作成が進められています。 このような経過のもと、今一度「脱原発社会」を創造するために多くの市民が集い、考え、行動するため「脱原発フォーラム」を開催します。 多くの市民のみなさまのご参加をお待ち申し上げます。 |
プログラム
(予定) |
開会挨拶・趣旨説明◎10:00~ セッション1◎10:05~11:00 セッション2◎11:00~12:30
セッション3◎13:30~16:00
セッション4(まとめの討論)◎16:15~17:30 |
申込み
|
次のウェブページより詳細をご確認の上、お申込みください。 |
参加費
|
1500円(学生等1000円) |
主催
|
「脱原発フォーラム」実行委員会
|
協力
|
地産地消運動促進ふくしま協同組合協議会(地産地消ふくしまネット)
|
お問合せ
|
次のウェブページよりお問合せください。 |