タイトル | 気候女子トーク 「原発も温暖化もない新しい未来に向けた7つのポイント」 (気候ネットワーク総会記念シンポジウム) |
日時 | 2014年6月1日(日)13:30~17:00 |
会場 | 主婦会館プラザエフ 8階 スイセン(東京都千代田区六番町15) |
アクセス | ●JR四ッ谷駅 麹町口(徒歩1分) ●東京メトロ 南北線/丸ノ内線 四ッ谷駅(徒歩3分) ●東京駅から約10分 JR中央線快速 四ッ谷駅 ●羽田空港から約40分(東京モノレール快速で浜松町→JR山手線(内回り)神田→JR中央線快速で四ツ谷駅 地図はこちらです。 |
趣旨 |
私たちは、こうした状況をしっかりとふまえて、原発も温暖化もない未来を目指していく必要があります。 今年4月、政府が閣議決定した「エネルギー基本計画」は、原発回帰の方向性を示すと同時に、石炭火力発電の建設を認めるなどエネルギー政策も気候変動政策も大きく後退する内容です。 このシンポジウムでは、こうした状況を乗り越えようと活動する女性たちから、それぞれの立場でお話いただき、市民として消費者として自ら新しいうねりをつくり、「原発も、温暖化もない未来」に向かう社会を つくっていくことをめざします。 |
プログラム (予定) |
●気候問題オーバービュー 国際交渉と世界の潮流 日本の温暖化対策の課題 平田仁子(気候ネットワーク理事) ●講演 ●フリーディスカッション「日本で地球温暖化対策をもっとすすめるために」 |
申し込み |
終了しました。たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。 |
参加費 | 主催/共催団体会員 500円 一般 1,000円 ※飲み物+お菓子付 当日入会される方も会員価格となります。気候ネットワーク会員についての詳しい情報はこちらをご覧ください。 |
主催 | 気候ネットワーク、主婦連合会 |
共催 | 日本生活協同組合連合会、日本消費者連盟、 eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会) |
協力 | 全国消費者団体連絡会、東京消費者団体連絡センター |
お問合せ | 気候ネットワーク東京事務所 Tel:03-3263-9210 FAX:03-3263-9463 Mail:tokyo@kikonet.org |