気候ネットワークが主催するイベントです。
タイトル |
COP24前セミナー なぜ日本は石炭火力発電で批判されるのか?
|
日時 | 2018年11月15日(木) 10:00~12:00 (開場9:30) |
場所 | 衆議院第一議員会館 国際会議室 (東京都千代田区)地図 |
アクセス |
「国会議事堂前」○丸ノ内線 ○千代田線 1 番出口 徒歩 3 分 |
趣旨 |
2018年12月3日から14日まで、ポーランドで気候変動枠組条約 第24回締約国会議(COP24)が開催されます。本会議では、パリ協定の実施ルールについて合意することが目指されています。各国は、脱炭素社会の実現に向け、全く足りていない現状の行動を引き上げることが求められます。 |
プログラム |
1. 世界の脱石炭動向と、韓国の自治体のPPCAへのアジア初の加盟 ※逐次通訳付き・タイトルなど変更の可能性ありPDFのチラシはこちら |
参加費 | 無料 |
お申込み |
お申込みは締め切りました。多数のお申込み、ありがとうございました。 |
主催 | 「環境・持続社会」研究センター(JACSES)、国際環境NGO FoE Japan、気候ネットワーク |
協力 | CAN-Japan |
お問合せ | 気候ネットワーク東京事務所 Mail:tokyo@kikonet.org/TEL:03-3263-9210/FAX:03-3263-9463 |