タイトル |
横須賀石炭火力発電所行政訴訟第一回勉強会 |
日時 | 10月2日(水)13:00~15:00(開場:12:30) |
場所 | 衆議院議員第一議員会館多目的ホール |
アクセス | 丸ノ内線・千代田線 「国会議事堂前」駅 1番出口 徒歩3分 有楽町駅・南北線・半蔵門線 「永田町」駅 1番出口 徒歩5分 南北線・銀座線 「溜池山王」駅 5番出口 徒歩8分 |
趣旨 |
近年、熱波や集中豪雨など気候変動の影響が顕在化し、安全な暮らしが危機にさらされつつあることを肌で感じるようになりました。 石炭火力発電所は多くのCO2を排出し、気候変動の最大の要因の一つとなっています。 この計画の環境アセスメントを事業者が不当に簡略化したのを認めた経産大臣の通知の取り消しを求めて、行政訴訟を提起しました。 その裁判の第一回期日が10月2日(水)に行われます。裁判終了後、13時から衆議院議員第一議員会館多目的ホールにて期日の報告会・勉強会が開かれます。報告会・勉強会のみの参加も可能です。是非、お越しください。 |
プログラム |
1. 横須賀石炭火力発電所行政訴訟とは 2.原告団長からのアピール 3.国内外の気候変動訴訟 4.脱石炭へ進むドイツの最新情報 |
参加費 | 無料 |
申込み | こちらからお申し込みください。 |
問合せ |
横須賀火力発電所訴訟原告団事務局 |
2019年10月2日(水) 横須賀石炭火力発電所行政訴訟第一回勉強会
関連する記事
- 【要請書提出】インドネシア・チレボン石炭火力2号機の贈賄事件の公判開始を受け、JBICに貸出停止を要請(2023年3月28日)(2023/03/28) タグ:インドネシア,石炭火力発電所
- GENESIS松島計画の環境影響評価方法書に対して意見を送りましょう!(2022/9/28)(2022/09/28) タグ:石炭対策,石炭火力発電所,脱石炭
- 【共同声明】住民・市民運動の勝利!日本政府がマタバリ2及びインドラマユ石炭火力の支援中止を発表(2022年6月23日)(2022/06/23) タグ:JICA,インドネシア,バングラデシュ,石炭火力発電所
- 【レポート】活況と不況2022(原題Boom And Bust Coal 2022)発表(2022/04/26) タグ:石炭火力発電所,脱石炭
- JICA債保有者宛に「新規石炭火力への支援を準備中の国際協力機構(JICA)に対する投資姿勢に関する公開質問状」を送付(2022年3月30日)(2022/03/30) タグ:JICA,インフラ輸出,石炭火力発電所
- 【声明】 中国電力と四国電力は ベトナム・ブンアン2石炭火力発電事業から撤退すべき(2021年12月27日)(2021/12/27) タグ:インフラ輸出,ベトナム,石炭火力発電所
- 「GENESIS松島計画」に対する環境アセスへの意見提出を(2021/10/15)(2021/10/16) タグ:石炭対策,石炭火力発電所,脱石炭
- 【抗議声明】25カ国120団体から「日本がG7首脳宣言を骨抜きにすることは許されない」声明を提出!(2021年7月16日)(2021/07/16) タグ:G7,インドネシア,バングラデシュ,石炭火力発電所
- 【共同声明】三菱商事はベトナム・クアンチャック1石炭火力発電所EPC事業から撤退を(2021年6月30日)(2021/06/30) タグ:ベトナム,石炭火力発電所
- 【レポート】日豪レポート「知らないでは済まされない:日本によるオーストラリア石炭の消費が及ぼす影響」(2021/06/04) タグ:オーストラリア,石炭火力発電所,脱石炭