気候ネットワークが開催するイベントです。
| タイトル | アンモニア・IGCC・CCUSによる「火力の脱炭素化」政策は | 
| 日時 | 2022年3月15日(火)17:00~18:30 | 
| 開催形式 | Zoomウェビナー *Zoomウェビナー機能を利用します。必要に応じて、インターネット接続環境や、お手元のデバイスへのZoomインストールなど、予めご準備をお願いいたします。 | 
| 趣旨 | 英国の環境シンクタンクTransitionZeroが『日本の石炭新発電技術報告:日本の電力部門の脱炭素化における石炭新発電技術の役割』を発表。本セミナーでは、報告書の執筆者であるJacqueline Tao氏とMatt Gray氏をお招きし、本レポートの神髄を報告いただきます。 | 
| プログラム | 1.日本のアンモニア・省エネ法等改正の背景  浅岡美恵氏(気候ネットワーク) 資料 2.TransitionZeroレポート概要  Matt Gray氏(TransitionZero) 資料(日本語) English document 3.日本の電力部門脱炭素化におけるアンモニア混焼・CCSなどのリスク分析  Jacqueline Tao氏(TransitionZero) 4.日本におけるアンモニア混焼・CCSなどの技術利用に関する政策提言  Matt Gray氏(TransitionZero) 5.質疑応答*プログラムタイトルは変更の可能性あり 参考情報: | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 先着200名 | 
| 申込方法 | 事前のお申込みが必要です。以下専用ページよりお申し込みください。 申込後、登録完了メールが届きます。そこに記載されている参加URLをご確認ください。 *Zoomから送られてくる参加用アドレスはリンクが本文「ここをクリックして参加」に埋め込まれた形式になります。テキスト形式のメールでは、URLが正常に表記されない、また、「ここをクリックして参加」ボタンがありながらリンクが張られていないことがあります。その場合には、お問い合わせ先までメールでその旨をご連絡ください。  | 
| 主催 | 気候ネットワーク | 
| お問合せ | NPO法人 気候ネットワーク 京都事務所 TEL:075-254-1011 FAX:075-254-1012 E-mail: kyoto@kikonet.orgNPO法人 気候ネットワーク 東京事務所 TEL:03-3263-9210 FAX:03-3263-9463 E-mail:tokyo@kikonet.org | 

