気候ネットワーク・チャンネル第1シリーズ「論点・環境とエネルギー~原子力発電と地球温暖化~」です。
論点・環境とエネルギー~原子力発電と地球温暖化~
3.11以降のエネルギー政策の見直しを受けた、「エネルギー・環境に関する選択肢」の議論に合わせて、市民参加を促すために、政府の出した選択肢についてわかりやすく解説。全 12 回にわたって各約 6 分間でトピックスごとにまとめました。また、その一部は、英語・中国語・韓国語でも配信を行い、広く日本の現状を伝えています。
- 第1回「原発のこれからをどう考えるか」(2012年4月24日up!)
- 第2回「夏の電力は足りるか」(2012年5月1日up!)
- 第3回「原発停止で負担が増える?」(2012年5月8日up!)
- 第4回「京都議定書は守れるか」(2012年5月15日up!)
- 第5回「夏の節電について」(2012年5月22日up!)
- 第6回「省エネの可能性」(2012年5月29日up!)
- 第7回「2020年25%削減の行方」(2012年6月6日up!)
- 第8回「増えるか再生可能エネルギー」(2012年6月12日up!)
- 第9回「原子力委員会の問題」(2012年6月19日up!)
- 第10回「石炭火力発電はこれからも必要か」(2012年6月26日up!)