京都事務所の伊与田です。京都は先週くらいからようやく少し涼しくなりました。
さて、そんな中、気候変動に関するパリ協定について、とても良いニュースがありました。
世界の温室効果ガス排出量を実質ゼロにしていくことを決めた温暖化防止の国際条約「パリ協定」ですが、これが今年2016年内に発効する(=法的な効力を持つ)見通しになったのです!それどころか、11月に開催されるCOP22マラケシュ会議までの発効も現実味を帯びてきました。
京都事務所の伊与田です。京都は先週くらいからようやく少し涼しくなりました。
さて、そんな中、気候変動に関するパリ協定について、とても良いニュースがありました。
世界の温室効果ガス排出量を実質ゼロにしていくことを決めた温暖化防止の国際条約「パリ協定」ですが、これが今年2016年内に発効する(=法的な効力を持つ)見通しになったのです!それどころか、11月に開催されるCOP22マラケシュ会議までの発効も現実味を帯びてきました。
こんにちは。東京事務所の桃井です。
気候ネットワークが運用している石炭火力発電所建設計画ウォッチはご存知でしょうか。現在、48基もある計画をリスト化し、環境アセスメントの状況や個別の計画情報を集めてアップしています。
石炭を燃料としてこれから計画すること自体がすべて問題なのですが、特にその中でも国際合意の基準に満たない案件や、環境大臣から「是認できない」と意見された案件、住民から説明会の開催を求めても一切回答がない案件など悪質ともとれる計画があります。
ここでは、全国47基の計画に対して、規模別出資比率が最も高い関西電力(関電)グループの案件をまとめてみました。
こんにちは。京都事務所の近藤です。
子どもたちは夏休みが終わり、学校が始まるころですね。みなさんも楽しい夏休みを過ごされたでしょうか?私の夏の連休は、気候ネットワークボランティアとのキャンプで始まりました。楽しかった2日間をダイジェストで紹介します!
京都事務所の伊与田です。
猛暑や熱波、豪雨や水不足など、異常気象が日本でも世界でも大変な事になっています。そろそろ、これはマジでヤバいと思います。たくさんの人が言っていることですが、異常な気候はもう新たな日常になったといっていいのかもしれません。なんといっても、ここ最近、「観測史上●●記録」を量産し続けているのです。
はじめまして。2016年度8月から気候ネットワークの京都事務所でインターン活動をさせて頂いた侯暁と申します。短い間でしたが学ぶことが多く、とても有意義な参加となりました。
以下では、未熟ながらもインターンの活動中に学んだこと、感じたことを書いていきたいと思います。