「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

気候ネットワーク年次報告書2013を公開しました

京都事務所の伊与田です。

設立15周年を迎えた気候ネットワークの「2013年」

さて、本日14日、気候ネットワークの年次報告書・2013年度版を公開しました。

2013年はちょうど気候ネットワーク設立から15周年の年です。気候変動交渉、国レベルの政策提言、地域レベルの温暖化防止モデルづくりなど、ローカルからグローバルまで、温暖化問題の最新動向や、活動のようすをとりまとめています。ぜひみなさまご覧ください!

年次報告書の閲覧を希望される方へ

なお、これまでの年次報告書(2009年度~)もあわせてこちらのページにてPDF版でご覧いただけます。

報告書の紙版を希望される方は、こちらの問合せフォームより資料請求をお願い致します。

 

2013年度事業報告書を掲載しました

京都事務所の芝です。

NPO法人は事業年度終了後3か月以内に所轄庁に事業報告書や会計資料を提出しなければなりません。
多くのNPO法人と同じように、気候ネットワークの事業年度は4月~翌年3月です。新年度の4月になると、事務局では総会の準備がはじまります。
6月1日に開催された気候ネットワーク総会で、2013年度の事業報告と会計報告が承認されたので、これらの報告書を正式版として所轄庁に提出することが可能となりました。
気候ネットワークは本部事務所が京都にあるので所轄庁は京都府です。6月中に事業報告書を京都府に提出しましたので、【事業報告・収支報告】をホームページにも掲載しました。過去分もありますのでご覧ください。

「信頼されるNPO」をめざして、このような作業を抜かりがないようおこなうのも事務局スタッフの仕事です。

気候ネットワーク・ウェブサイトの不具合のお知らせ~原因を調査中です

こんにちは。京都事務所の伊与田です。

ブログ開設から約1ヶ月…、いろいろな方にご覧いただいているようで、嬉しい限りです。なお、このブログの構築も、プロボノの方に手伝っていただいたものです。ありがとうございます!

ただ、今回は残念なことに、あまり嬉しくないお知らせです。

ウェブサイトが表示されない!

ご不便をおかけして申し訳ありません

先週より、気候ネットワークのウェブサイトが閲覧しづらくなる不具合が発生しています。具体的には、気候ネットワークのウェブサイト(http://www.kikonet.org)にアクセスすると、実際のウェブサイトのかわりに、次のような表示がでることがあるのです。

Service Temporarily Unavailable

The server is temporarily unable to service your request due to maintenance downtime or capacity problems. Please try again later.

「一時的にサービスを利用できません」ということですね。いわゆる「503エラー」というやつみたいです。これじゃあウェブサイトを見ることができません。なんと悲しい…。せっかくアクセスしてくださったのに申し訳ありません。

現在プロボノさんのお知恵もいただきながら調査中です。しばらくは閲覧者のみなさまにご不便をおかけしますが、何卒ご容赦ください。

「F5」で再表示できます

もし「一時的に利用不可」というページが表示されてしまったら、キーボードの「F5」を押すなどして、同じページをもう一度読み込めば、問題なく表示されるかと思います。あまりいい解決策でもないのですが、取り急ぎの対応として。

ちいさなNPOのかなしさ?

nayamu

地球温暖化問題では私は国際交渉まわりの担当ですが、ウェブサイト管理のしごとをやっていることも多いです。ちいさなNPOの場合、広報やウェブサイト管理などの専門の担当をおくのって夢のまた夢ですよね。あれもこれも片手間で、何でも限られた人材でやらないとまわりません。

特にこういうトラブルが起きると、他の作業を中断せざるをえなくなったりして、トラブルについて1つ1つ調べながらえっちらおっちら対応しなければならないので悩ましいところです。ああ、辛い…。

でも、なんとか解決をして、タイムリーに適切な情報発信ができるようにしていきたいと思います。引き続き、よろしくお願いします!

 

2014年9月追記:サーバ移転しました

いろいろと調べた結果、WordPressとサーバの相性があまり良くないのでは?という話をちらほら目にしたため、レンタルサーバを新しいところに移転しました。その結果、今のところは順調に問題なくウェブサイトも表示されているようです。ご心配おかけしました!