スタッフの日々

スタッフの日々
第7回全国小水力発電大会in京都 エクスカーション(奈良コース)参加報告

こんにちは、京都スタッフの広瀬です。11月に全国小水力発電大会が京都で開催され、エクスカーションに参加しました。奈良コースで体験し、学んだことや、地域の人々によって復活したつくばね発電所の取組を紹介します。

続きを読む
スタッフの日々
冬の電力どうなる、どうする? 電気代が上がっているのはなぜ?

はじめに 気象庁によれば今夏(6〜8月)の平均気温は平年を0.91度上回り、2010年に次いで過去2番目に高くなったそうです。また日本海側の海面水温は観測史上最高を記録したそうです。京都でも猛暑日が続き、舞鶴市では平年よ […]

続きを読む
スタッフの日々
気候変動訴訟をテーマとした裁判ドラマが完成!日本の気候変動訴訟における課題を考える

こんにちは。京都事務所の山本です。今回、日本初?と思われる、気候変動訴訟をテーマとした裁判ドラマについて紹介したいと思います。気候変動訴訟について詳しく知りたい方は、一原さんが寄稿してくださっている記事を参照してください […]

続きを読む
スタッフの日々
バルセロナで見た脱炭素社会へのヒント

  今年5月に気候ネットワークに入職しました菅原です。1年半ほどスペインのバルセロナに滞在していたので、そこで感じたことを振り返ってみました。 居住区に溶け込んだ緑の空間 バルセロナ市は、地中海に面した、コンパ […]

続きを読む
スタッフの日々
G7合意で水素・アンモニアは排出削減対策として認められたのか?

2022年のG7では、ロシアのウクライナ侵攻や燃料価格の高騰などを背景にエネルギー安全保障への懸念が高まるなか、気候変動対策の具体的な行動を加速させるため、G7でどのような合意形成がなされるかが、気候変動分野での注目ポイ […]

続きを読む
スタッフの日々
映画「グレタ ひとりぼっちの挑戦」を観て 

こんにちは、スタッフの広瀬です。スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんの素顔に迫るドキュメンタリーで映画”グレタ ひとりぼっちの挑戦”を観てきました。     この作品は、気候変動への政府の […]

続きを読む
スタッフの日々
新しいスタートに向けたご挨拶(平田仁子)

(English below) 私事で恐縮ですが、こちらのブログを通じて、本日をもって気候ネットワークを退職しますことをお知らせさせていただきます。 私が気候ネットワークに参加したのはCOP3後の団体設立時でしたので、約 […]

続きを読む
スタッフの日々
私たちの食と気候変動の関係を考える

注目が高まる菜食メニュー 最近、レストランの「ヴィーガンメニュー」や、スーパーやコンビニで売られている「大豆ミート食品」を目にする機会が増えてきました。

続きを読む
スタッフの日々
気候変動政策の国際的な評価ランキング!日本の順位は60カ国中「第45位」 

東京事務所の鈴木です。 いきなりですが、日本の気候変動対策は世界的にみてどのぐらいの順位だと思いますか? 英グラスゴーで開催された国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)で、世界の国々が気候変動対策について議 […]

続きを読む
スタッフの日々
私たちは慣れてはいけない 「国際防災の日」に考える気候災害の危機

きょう10月13日は「国際防災の日」。でも、365日、毎日が防災の日であるべきであるかのような状況が続いています。「気候災害が深刻化している」と言うのもむなしくなるような危機が相次いでいます。 ニュースで「観測史上●●」 […]

続きを読む