低炭素地域づくりについて関係主体が中心となって、地域レベルの取組みについて検討・共有する場として「低炭素地域づくり戦略会議」を、北は北海道、南は九州まで、全国各地で開催しています。

? 低炭素の地域づくり戦略会議とは

低炭素の地域づくり戦略会議は、地域での温暖化対策の推進を目的に、各関係主体が中心となって、地域レベルの計画・対策について検討・共有する場です。市民が主体となって課題の掘り起こしから活動計画づくり、あるいは特定のテーマについての検討を行います。

?低炭素の地域づくりの考え方

温暖化対策は「義務」「負担」ではなく、地域特有の課題解決や、地域の魅力の向上にもつながるポジティブなものと捉えて取り組むことが地域での温暖化対策を進める上では重要です。気候ネットワークは、地域資源を活かし、地域を元気にする温暖化対策をパートナーシップで進めていくために、「低炭素の地域づくり戦略会議」を2011年度から開始しています。

?実施の状況

2011年度には、宮城、岡山、高知、内子、熊本の各地で実施し、それぞれの地域特性を踏まえながら低炭素の取り組みについて考える会議を3~6回開催しました。2012年度は、浜中、釧路、市川、奈良、岡山、内子、高知、福岡の8箇所で実施しました。2013年度は釧路、市川、奈良、内子、岡山で継続開催するとともに、新たに世羅、尼崎、川口などで開催しました。

2014年は奈良、岡山、大田市(島根県)で開催しています。

会議の持ち方は、それぞれ地域の課題やニーズに合わせて、検討会や交流会、ワークショップなど様々です。 開催をご希望の方は、気候ネットワーク京都事務所までご連絡ください。

実施概要
地域 主体 実施概要 年度
釧路市
(北海道)
シクロ・プロジェクト、北海道教育大 学釧路校地域社会と環境研究室ワークショップの開催と定期的な検討会議を開催 2012-2013
浜中町
(北海道)
霧多布湿原ナショナルトラスト 自然エネルギーをテーマにした学習・交流会の開催 2012
宮城県 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON) ワークショップ形式で現状把握から活動計画づくりに取り組む 2011
市川市
(千葉県)
市川市地球温暖化対策推進協議会、千葉商科大学政策情報学部 市域の排出実態の調査と政策提言内容の検討、ワークショップの開催 2012-2013
奈良県 地域未来エネルギー奈良、サークルおてんとさん、奈良県地球温暖化防止活動推進センター 自然エネルギーをテーマにした学習会、事例紹介、交流会を開催 2012-2014
岡山県 おかやまエネルギーの未来を考える会、岡山県地球温暖化防止活動推進センター 自然エネルギー普及のための仕組みづくりをテーマに学習会、意見交換会を開催 2011-2014
内子町
(愛媛県)
内子町環境政策課、うちこ未来づくり協議会 まちづくり型温暖化対策のための、現状把握、活動テーマづくりに取り組む 2011-2013
大田市
(島根県)
おおだ未来づくり会議 持続可能な低炭素地域づくりを目指して検討や学習会を開始 2014
高知県 気候ネットワーク高知 森林をテーマに、地域での計画づくり、活動づくりに取り組む 2011-2012
福岡県 再生可能エネルギー推進市民フォーラム西日本(REPW) 自然エネルギーをテーマにした報告・交流会を開催 2012
熊本県 環境ネットワークくまもと エネルギー・教育・交通をテーマに、ビジョンづくりに取り組む 2011
参考資料

低炭素の地域づくり戦略会議とは 低炭素地域づくりハンドブック

<写真>戦略会議の様子

内子町での町内視察会でのペレット製造工場見学の様子
【82】内子町内見学会

奈良での意見交換会の様子
【82】奈良130802低炭素戦略会議005

釧路でのワークショップの様子
【82】釧路12-07-28 13 48 19