【共同声明】日本政府は海外石炭火力支援に関するOECDルールの解釈を見直すべき ~アンモニア混焼等は支援対象外~(2022年2月25日)
「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 気候ネットワーク 国際環境NGO FoE Japan 国際環境NGO 350.org Japan メコン・ウォッチ 環境NGO5団体は、経済協力開発機構(OECD)の輸出信 […]
気候ネットワークはプレスリリース、意見書、声明などを随時発表しています。
温暖化防止を求める声を社会に広げ、政策決定者に届けることが、温暖化対策を進めるチカラになると考えています。
「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 気候ネットワーク 国際環境NGO FoE Japan 国際環境NGO 350.org Japan メコン・ウォッチ 環境NGO5団体は、経済協力開発機構(OECD)の輸出信 […]
国際環境NGO 350.org Japan 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 気候ネットワーク 国際環境NGO FoE Japan メコン・ウォッチ レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN) 本 […]
2022年2月8日、環境NGO5団体がSOMPOホールディングス株を保有しているとみられる62金融機関に対して、要請書を送付しました。 要請書本文 2022年2月8日 SOMPOホールディングス株主の皆様 SOMPOに対 […]
【プレスリリース】 神戸発電所3号機営業運転開始について ~気候危機を加速する石炭火力の運転に抗議する~ 2022年2月1日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 2月1日、神戸製鋼所は、子会社であるコベ […]
<プレスリリース> 「建築物省エネ法」の今国会審議で成立を ゼロエミ住宅・建築の早期実現はカーボンニュートラルの鍵 2022年1月31日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡 美恵 先日、 […]
プレスリリース 「GENESIS松島計画」への経済産業大臣意見 ~老朽石炭火力の延命策はここで絶つべき~ 2022年1月28日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 昨年12月24日、経済産業省は電源開発株 […]
環境・持続社会」研究センター(JACSES) 気候ネットワーク 国際環境NGO FoE Japan 国際環境NGO 350.org Japan メコン・ウォッチ タイで計画されているヒンコンガス火力発電事業に対し、邦銀が […]
【意見書】地球温暖化対策の推進に関する法律に基づく地域脱炭素化促進事業計画の認定等に関する省令案(仮称)に対する意見 2022年1月27日(木) 特定非営利活動法人気候ネットワーク 2022年1月27日、気候ネットワーク […]
本日1月12日、気候ネットワークが参加するeシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)では、プレスリリース「容量市場メインオークション約定結果の公表にあたって 石炭火力・原発の温存に巨費が流れるしくみの撤廃を」 […]
1月11日、気候ネットワークを含む環境団体261団体が、欧州委員会委員長宛にEUタクソノミーに原発を含めるべきではないとの書簡を提出しました。 要請 2022年1月11日 欧州委員会委員長 ウルズラ・フォン・デア・ライ […]