【共同声明】三菱商事はベトナム・クアンチャック1石炭火力発電所EPC事業から撤退を(2021年6月30日)
【共同声明】 三菱商事はベトナム・クアンチャック1石炭火力発電所EPC事業から撤退を 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 気候ネットワーク 国際環境NGO FoE Japan 国際環境NGO 350.org […]
気候ネットワークはプレスリリース、意見書、声明などを随時発表しています。
温暖化防止を求める声を社会に広げ、政策決定者に届けることが、温暖化対策を進めるチカラになると考えています。
【共同声明】 三菱商事はベトナム・クアンチャック1石炭火力発電所EPC事業から撤退を 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 気候ネットワーク 国際環境NGO FoE Japan 国際環境NGO 350.org […]
共同プレスリリース MUFG株主提案:23%の支持を獲得(速報値) 株主のプレッシャーがMUFGの気候対策を動かす 2021年6月29日 気候ネットワークおよび3人の個人株主が三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG […]
【抗議声明】 日本がG7首脳宣言を骨抜きにすることは許されない ~インドネシア・バングラデシュへの新規石炭火力支援は合意違反~ 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 気候ネットワーク 国際環境NGO FoE J […]
【共同声明】 MS&ADが石炭火力の保険引受を全面停止 〜問われる東京海上とSOMPOの対応〜 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 気候ネットワーク 国際環境NGO FoE Japan 国際環境NGO […]
MUFGに対する株主提案の共同提案者は、29日の株主総会に向け、投資家向け説明資料(3回目)を公表しました。 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)への株主提案は気候関連財務リスクに対処するための重要な鍵ーー議決 […]
【共同プレスリリース】 債券保有者もJICAに働きかけ 「バングラデシュとインドネシアの石炭火力発電事業への支援停止を」 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 気候ネットワーク 国際環境NGO FoE Japa […]
日本のメガバンク3行の気候関連ポリシー比較を公表 総合評価ではみずほがトップ 2021年6月21日 国際環境NGO 350.org Japan レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN) 気候ネットワーク 環境 […]
プレスリリース 2021.6.15 認定NPO法人 気候ネットワーク ゴールドマン環境賞を当団体の平田仁子が受賞 石炭火力に対する取り組みを評価。日本人3人目、女性初 この度、当団体の設立当初来のスタ […]
<プレスリリース> G7サミットを受けて 1.5℃・ネットゼロへの強いシグナルを踏まえ、日本は国内石炭2030年全廃を 2021年6月14日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 […]
NGO共同声明: G7サミットでインドラマユ及びマタバリ2石炭火力を含む 海外化石燃料事業への公的支援をやめるよう日本政府に要請 ※ 6月7日の発表後、NRDC(アメリカ)、FoE US(アメリカ)、Jubilee(オー […]