【プレスリリース】GX実行会議の原発石炭回帰の方針に断固反対 気候変動対策に逆行、国費の浪費、経済衰退への道を進むべきではない(2022年12月23日)
<プレスリリース> GX実行会議の原発石炭回帰の方針に断固反対 気候変動対策に逆行、国費の浪費、経済衰退への道を進むべきではない 2022年12月23日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 & […]
気候ネットワークはプレスリリース、意見書、声明などを随時発表しています。
温暖化防止を求める声を社会に広げ、政策決定者に届けることが、温暖化対策を進めるチカラになると考えています。
<プレスリリース> GX実行会議の原発石炭回帰の方針に断固反対 気候変動対策に逆行、国費の浪費、経済衰退への道を進むべきではない 2022年12月23日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 & […]
日本の国際協力銀行(JBIC。日本政府100%出資)と大阪ガスが共同出資している企業がフィリピンで推進している「イリハンLNG輸入ターミナル事業」は、フィリピン当局から工事の停止命令が出されており、2022年11月15日 […]
<プレスリリース> 英BBC「100 Women(100人の女性)」2022年版が当団体理事の平田仁子を選出~脱石炭の取組を評価 12月6日、英国放送協会(BBC)が社会に影響を与える女性を毎年選出する「100 Wome […]
「川崎市地球温暖化対策推進条例の改正に関する重要施策の考え方(案)」の太陽光発電に関する項目への意見 2022年12月6日 「川崎市地球温暖化対策推進条例の改正に関する重要施策の考え方(案)」のパブリックコメントについて […]
NGO共同声明: JBIC融資・JERA出資の豪ガス開発事業で先住民族が勝訴 ~JBICは直ちに融資契約の破棄を~ 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 気候ネットワーク 国際環境NGO FoE Japan メ […]
【プレスリリース】 2日延長してCOP27閉幕 Loss&Damageの基金の創設へ 1.5℃目標に向けて削減目標と実施の強化へ 2022年11月20日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡美恵 […]
特定非営利活動法人 気候ネットワーク 国際環境NGO 350.org Japan 国際環境NGO FoE Japan レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN) 2022年4月、国内外の環境NGOとその代表者を […]
<プレスリリース> 中国電・三隅発電所2号機 営業運転開始に抗議 2022年11月3日 特定非営利活動法人気候ネットワーク 代表 浅岡 美恵 11月1日、中国電力は三隅発電所2号機の営業運転開始を発表した。今夏、日本に […]
【プレスリリース】 更に求められる機関投資家のエンゲージメント 三井物産の新規ガス開発や石炭火力へのアンモニア混焼導入は1.5度と整合しない 国際環境NGO FoE Japan 気候ネットワーク 「環境・持続社会」研究セ […]
【共同声明】 東京海上が化石燃料の保険引受方針改訂を発表するも、SOMPOの方針に及ばず 「環境・持続社会」研究センター(JACSES) 気候ネットワーク 国際環境NGO FoE Japan 国際環境NGO 350.or […]