気候ネットワークでは、「市民のチカラで、気候変動を止める。」をキャッチフレーズに、NGO・NPOの立場から政策提言を行い、持続可能な社会に変えるための取り組みを行っています。その業務は多岐にわたります。国際会議への参加と情報発信、国内における政策のウォッチや提言、地域における脱炭素社会のモデルづくり、人材育成、シンポジウムの開催などを通じて、気候変動防止のため活動を行っています。
この度、スタッフとして次の業務に従事していただける方を2〜3名募集しています。
自由な雰囲気で、個々の能力を発揮できる職場です。スタッフが協力しあって、外部との関係づくりや個々の能力向上、専門性の追求も可能な勤務です。皆様からのご応募をお待ちしています。
職員募集内容
業務内容1 [募集人数1名]
・専門的なエネルギー関連の調査活動
・国内・海外のNGOのネットワーク・情報収集
・その他、関連する事務の仕事
業務内容2 [募集人数1名]
・動画・デジタルツール・広報資料(ウェブ・広報物)企画・作成
・その他、関連する事務の仕事
在宅勤務可能<業務内容により応相談>
雇用形態:
契約職員(常勤・非常勤は応相談)勤務時間 平日10:00~18:30
(ただし、セミナー・イベント開催等により時間外・土日・祝日の勤務もあり)
雇用期間:
契約時より1年ごとに更新(期間変更の場合もあり)
待遇:
-
給与は当団体規定による(ただし、採用時から約2か月を試用期間とする)
-
月額170,000円(税引き前・交通費別途支給)以上、別途賞与あり(経歴・経験により応相談)
-
【常勤の場合】社会保険・雇用保険あり<雇用形態・経験により応相談>
勤務地:
東京事務所(東京都千代田区一番町9−7)
勤務開始時期:
2018年10月中旬以降、随時(相談に応じます)
応募資格・経験:
- NGOとしての活動展開の意欲があり、自ら進んで業務を行う意志・志向があること
- 業務を円滑に遂行できるパソコンスキルがあること
- 日本語で円滑に業務を遂行できること。対外的なコミュニケーション能力があること
<必須ではありませんが、次のような条件の方は優遇させていただきます>
- 英語で対外的なコミュニケーション能力があること
- NGO活動(ボランティア含む)の経験があること
- 何らかの専門性を有していること(専門分野:エネルギー、コミュニケーションなど)
応募方法:
E-mailにて、下記応募資料を添付の上、件名に「スタッフ応募」と書いて
気候ネットワーク(oubo@kikonet.org)に送付ください。
・履歴書
E-mailアドレス、実績、活動経験を記載して下さい。
・志望書
志望動機、今までの経歴の中でアピールしたいことを 1500字以内でまとめてください。
・英語能力を示すもの(もしあれば)
TOEIC・TOEFL・英検、その他英語能力を示すもの
応募後のプロセス:
書類審査の結果をメールでお知らせします。採用可否は面接を経てご連絡いたします。
なお、応募書類は返却いたしません。
応募締切:
2018年10月5日(*応募のあった順に選考の手続きに入ります。)
応募先:
気候ネットワーク東京事務所(担当:桃井)
E-mail:oubo@kikonet.org
TEL:03-3263-9210