社会全体で温暖化対策が進められるよう、より大勢の人たちで声をあげていくことが大切です。
温暖化防止の声を広げる
温暖化防止を進めるためには、一人ひとりの節電などに加えて、社会全体を低炭素に変えていく必要があります。そのためには、一人でも多くの人が持続可能な社会のために声をあげ、広げていくことが大切です。
ソーシャル・メディアで声を広げる
気候ネットワークでは、twitterやFacebook、InstagramなどのSNSを通じて情報発信を行っています。私たちの声を広げてくださる方が増えることは、温暖化防止の声を強めることにつながり、より多くの方の声として、発信する事が出来ます。ぜひ拡散にご協力ください。
マス・メディアに声を届ける
テレビには視聴者の、新聞・雑誌などには読者の意見が取り上げられることがあります。 例えば、新聞の投書欄へ温暖化防止を求める意見を投稿し、それが掲載されると、より大勢の人に温暖化防止の声を届けることになります。また、掲載されなかったとしても、メディアに対して、市民が温暖化防止に関心を持っていることを伝えることができます。