気候ネットワーク 市民のチカラで、気候変動を止める。

2010年10月19日(火)連続セミナー「理解を深める!国内の温暖化対策」 第2回 ~排出量取引制度・炭素の価格化の現状と展望~[京都]


タイトル 連続セミナー「理解を深める!国内の温暖化対策」 第2回 ~排出量取引制度・炭素の価格化の現状と展望~
日時 2010年10月19日(火)13:30~16:30
会場 メルパルク京都(京都市下京区) 研修室3
アクセス JR京都駅
地図はこちらから

趣旨

危険な気候変動を回避するためには、 2020年に25%削減の実現が不可欠です。早急に実効性のある対策の枠組・基盤づくりを行う必要があります。そのための法律・具体的な政策はどうなっているのでしょうか。最新の動向について共有・議論するために、連続セミナーを開催いたします。地域の対策を進めるためにも 重要な議論を行う予定です。ご参加お待ちしています。
プログラム

報 告 :「何のための排出量取引制度か?~議論の最新動向と共に考える~」
 山岸尚之氏(WWFジャパン)

報 告 :「炭素の価格化:意義と課題」
 浅岡美恵(気候ネットワーク)

参加費 会員無料、 一般 500円
申込方法 事前申込み不要。 当日参加可。
主催 気候ネットワーク
お問合せ 〒604-8124 京都市中京区高倉通四条上ル高倉ビル305号
【TEL】 075-254-1011 【FAX】 075-254-101
【E-mail】: kyoto@kikonet.org
備考 このセミナーは、平成22年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開催いたします。

関連する記事