タイトル | 新宿LOFT climate-J stand ~電力を自由化せよ!~ |
日時 | 2011年8月3日(水)18:00open・18:00start |
会場 | 新宿LOFT (http://www.loft-prj.co.jp/LOFT/index.html) |
アクセス | アクセス・地図はこちら |
趣旨 |
クライメットJ・ライブイベント第1回は、弁護団メンバーである島キクジロウ率いるthe JUMPSをはじめ、上関原発の運動に積極的に関わる元ブルーハーツの梶原徹也さんのバンド等が出演するとともに、映画監督の鎌仲ひとみさんを交えてのトークも行います。 また、『ダッ!ダッ!脱・原発の歌』で話題の制服向上委員会も飛び入りゲストとして参加します。 さらに、サブスペースでもセッションやトークが行われたり、クライメットJ、気候ネットワークのほか、eシフト、上関どうするネット等のグループがブースを出展したりします。 ロックと市民運動の連携を目指す試みに、是非ご参加ください。 |
ゲスト | the JUMPS (Vo.島キクジロウ) THUNDERBEAT(梶原徹也ex.ブルーハーツfeat.ノブトウマサザネ)/ 他 飛び入りゲスト:制服向上委員会 トーク:鎌仲ひとみ(映画監督)/ 南兵衛(アースガーデン) DJ :HIDETO(THE WILD ROVER)/ etc. |
参加費 | 前売・予約2,500円/当日3,000円 |
開催 | クライメットJ http://climate-j.org/ |
お問合せ | クライメットJ(気候ネットワーク東京事務所内) Tel:03-3263-9210、Fax:03-3263-9463 E-mail:tokyo@kikonet.org |
2011年8月3日(水)新宿LOFT climate-J stand ~電力を自由化せよ!~[東京]
関連する記事
- 2022年10月13日(木)あなたにもできる気候アクション!~「GENESIS松島計画」に意見を出そう!~(2022/10/07) タグ:国内政策,市民参加,環境アセスメント,脱石炭
- 2022年8月28日(日)リオ・サミットから30年:環境・社会活動を上野のNGOビルから考える(2022/08/18) タグ:市民アクション,市民参加,環境
- 2022年8月21日(日)オールよこはま気候フェス(2022/08/02) タグ:地域対策,市民参加,横浜,脱炭素地域づくり
- 【パンフレット】GENESIS松島計画とその問題点(2022/06/01) タグ:地域対策,市民参加,石炭対策,石炭火力,脱石炭
- 【パンフレット】農地から食料とエネルギーの未来を:ソーラーシェアリング(2022/04/25) タグ:ソーラーシェアリング,再生可能エネルギー,地域の活動,市民参加,持続可能な地域づくり,脱炭素地域づくり
- 【小冊子】気候アクションガイド(2022/01/21) タグ:人材育成・ネットワーク,市民アクション,市民参加,気候変動
- 【意見】パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(案)に対する意見(2021/10/4)(2021/10/04) タグ:パリ協定,国内政策,市民参加
- 【意見】第六次エネルギー基本計画案に対する意見(2021/10/4)(2021/10/04) タグ:エネルギー基本計画,国内政策,市民参加
- 【意見】「地球温暖化対策計画(案)」に対する意見(2021年10月4日)(2021/10/04) タグ:国内政策,地球温暖化対策計画,市民参加
- 【事例集】公正な移行―脱炭素社会へ、新しい仕事と雇用をつくりだす―(2021/09/10) タグ:国内政策,地域対策,市民参加,海外動向,石炭火力,脱石炭