気候ネットワーク 市民のチカラで、気候変動を止める。

2013年3月19日(火)気候ネットワーク連続セミナー 「低炭素なまちづくりを目指す自治体の取り組み」[京都]


気候ネットワークが開催したイベント情報です。

日 時
2013年3月19日(火)13:30~16:30(受付13:10~)
会 場
登録会館(京都市中京区烏丸御池)
アクセス

京都市営地下鉄烏丸御池駅下車、1番出口より徒歩すぐ
(JR京都駅から烏丸御池駅まで、地下鉄で6分の所要時間です)

地図はこちらからご確認ください。

趣 旨

 温暖化防止のためには、地域の特性に応じたまちづくり型の温暖化対策に取り組んでいくことが重要となります。近年、環境モデル都市や環境未来都市をはじめ、地域における温暖化対策の重要性が高まっています。

 

 そこで気候ネットワークでは、「低炭素なまちづくり」をテーマにしたセミナーを開催します。低炭素なまちづくりにおける基本的な考え方、特徴を活 かした有効な政策・対策、今後の課題についての専門家からの報告と、実際に低炭素なまちづくりに取り組んでいる自治体からの報告を行います。

内容
(1)基調報告:「低炭素のまちづくり最新動向(仮題)」
藤野純一氏(国立環境研究所)
(2)事例報告:
尼崎市 経済環境局経済活性対策課長 岸本浩明氏
生駒市 環境経済部環境政策課長 岡田敏幸氏
京都市 地球温暖化対策室計画推進担当課長 今井邦光氏
(3)ディスカッション
対象
自治体関係者、気候ネットワーク会員、一般市民
参加費
一般:500円、学生・会員:無料
定員

80名(先着順)

主催
特定非営利活動法人気候ネットワーク
申込み

次のフォームより事前申込みをお願いいたします。
http://bit.ly/Kiko20130319

※フォームが使えない場合は、下記お問合せメールアドレスへお申込みください。

お問合せ

気候ネットワーク京都事務所
〒604-8124 京都市中京区高倉通四条上ル高倉ビル305号
【TEL】 075-254-1011 【FAX】 075-254-1012
【E-mail】: kyoto@kikonet.org(担当:豊田)

備考
*本シンポジウムは、平成24年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開催するものです。

関連する記事