| タイトル | 
オーストラリアから輸入する石炭が及ぼす多大な影響:知らないでは済まされない石炭の実態 | 
| 日時 | 
 2021年6月4日(金)14:00?15:00 *多少延長する可能性もあります。  | 
| 対象 | どなたでもご参加いただけます。 | 
| 開催方法 | オンライン ※オンライン会議システムのZoomを使います。 ※スピーカー機能のついたPCもしくはスマホ、タブレットが必要です。 ※同時通訳が入ります。  | 
| 
 趣旨  | 
 気候ネットワークとシンクタンクオーストラリア研究所(Australia Institute)、豪州最大の自然保護団体オーストラリア・コンサベーション財団(Australia Conservation Foundation)は、共同でレポート『知らないでは済まされない:日本によるオーストラリア石炭の消費が及ぼす影響』を作成しました。このレポートの発表に合わせ、日本のオーストラリアの石炭への依存が現地に及ぼす影響について紹介するオンラインウェビナーを開催します。 日本は世界第5位の温室効果ガス排出国であり、その主な排出源はエネルギー源としての石炭の燃焼によるものです。そして日本において燃やされる石炭の60%以上がオーストラリアから輸入されており、日本はオーストラリアにとって最大の石炭輸出国です。この石炭の輸出入は気候変動に顕著な影響を与えているだけではなく、多くのオーストラリアのコミュニティ、グレート・バリア・リーフを含めた自然環境、そしてコアラ、カンガルーなどの野生生物に悪影響を及ぼしています。 ウェビナーでは、オーストラリアの石炭の日本における利用から生じる気候、健康、生態系や野生生物の生息域への影響について、両国の視点からプレゼンテーションを行います。  | 
| プログラム(予定) | 
  | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 300人 | 
| 申込方法 | 
 事前のお申込みが必要です。以下URLからお申し込みください。  | 
| 主催 | 気候ネットワーク | 
| 共催 | The Australia Institute、Australian Conservation Foundation | 
| お問合せ | 気候ネットワーク東京事務所? E-mail: tokyo@kikonet.org | 

