気候ネットワークが開催するイベントです。
タイトル |
気候アクションワークショップ ~気候危機を止めるために、私たちにできることを考えよう~ |
趣旨 |
地球温暖化の影響で猛暑、干ばつ、豪雨や台風など自然災害が頻発し、私たちの生活にも影響を与えています。深刻化する「気候危機」を止めるため、世界は地球の平均気温上昇を産業革命前に比べて1.5℃に抑えることを約束しました。この「1.5℃の約束」を実現し、持続可能な社会への転換をより確実にするには、スピード感をもって社会を大きく転換することが求められます。大転換を実現するためには、各国政府や企業の取り組みに任せるだけでなく、市民一人ひとりが意思表示したり、行動によって身近なコミュニティから変化を起こしていくことが必要です。 気候危機を止め、持続可能な脱炭素社会を築く大転換のために、私たち一人ひとりができることを一緒に考えてみませんか?「気候変動を止めるために自分も何かしたい!でも何から始めたら良いのだろう?」と思っている方々を対象にした本ワークショップでは、各分野で気候アクションを実践する方々を講師として招き、私たちにできる効果的な気候アクションについて共に考えます。 ※本ワークショップではテキストとして、気候ネットワーク発行の『気候アクションガイド』を使用します。ご参加前に是非ご一読ください。 ※Zoomによるオンライン開催です。 |
第1回 |
第1回 2023年1月25日(水)19:00~20:30
|
第2回 |
第2回 2023年1月31日(火)19:00~20:30
|
第3回 |
第3回 2023年2月17日(金)19:00~20:30
|
第4回 |
第4回 2023年2月28日(火)19:00〜20:30
|
参加費 | 無料 |
主催 | 気候ネットワーク |
お問合せ | 認定NPO法人 気候ネットワーク 京都事務所 TEL:075-254-1011 FAX:075-254-1012 MAIL:kyoto@kikonet.org |
備考 | このセミナーは、2022年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開催します。 |